- Home
- ブログ
ブログ
-
12.192023
WP Fastest Cacheプラグインに脆弱性が見つかる
キャッシュ系プラグインとしても人気のあるWordPressのWP Fastest Cacheに、重要な脆弱性が見つかりました。主な2つの脆弱性は以下の通りです。
続きを読む -
12.152023
「UpdraftPlus」のバックアップ・復元がうまくいかない場合の解決法
サイトが何らかの原因で破損してしまった場合、「UpdraftPlus」を使ってバックアップするのが便利です。しかしながら、時折、「エラー: Existing unremoved folders from a previous restore~」が表示され、復元が出来ないケースがあります。
続きを読む -
12.102023
「バックグラウンド更新が想定通りに動作していません」の解決方法
上記のような表示がされ、自動的な更新を完了できない場合の解決方法をご紹介いたします。なぜ「バックグラウンド更新が想定通りに動作していません」が表示されるのかそもそも、なぜ「バックグラウンド更新が想定通りに動作していません」が表示されるのか不思議に思われる方がいらっしゃると思います。
続きを読む -
12.72023
プラグインの更新中に誤って操作をしてしまったときの対処方法
プラグインの更新中は操作はNGですが、誤ってブラウザの戻るボタンを操作をしてしまったときなど、サイトが「現在メンテナンス中のため、しばらくの間ご利用いただけません。」と表示されたまま、元のサイトが表示されないことがあります。
続きを読む -
12.42023
2023年12月最新のセキュリティレポート
WordPressのセキュリティ更新情報 (2023年)11月までに動きがあったWordPressのセキュリティ情報についてお知らせいたします。
続きを読む -
12.32023
2023年度版最新のマルウェア情報
2023年になり、新たな報告の多かったマルウェアをご紹介いたします。まず、最新のマルウェアではなく、2017年からあたりから相変わらず猛威をふるっているマルウェアに『Balada Injector』があります。
続きを読む -
11.272023
このサイトで重大なエラーが発生しましたというメッセージ
「このサイトで重大なエラーが発生しました。対応手順については、サイト管理者のメール受信ボックスを確認してください。WordPress のトラブルシューティングについてはこちらをご覧ください。」サイトにアクセスするとこのメッセージが表示されて焦った方も多いと思います。
続きを読む -
11.272023
WordPressの保存できないトラブル解決
※2025年9月22日記事追記WordPress救急隊に寄せられるご質問で多いのがWordPressで画像や記事を保存できないといったご相談です。WordPressで「保存に失敗しました」というエラーが発生する場合、いくつかの原因が考えられます。
続きを読む -
11.172023
WordPressにアップロードする画像劣化を防ぐ方法
WordPress救急隊に寄せられるお問い合わせで多いのがせっかく綺麗に作ったバナーやメインビジュアルの画像が劣化して粗くなってしまうものがあります。WordPressでアップロードした画像が劣化する場合、その原因は多岐にわたります。
続きを読む -
11.132023
WordPressのよくある質問・ログインが出来なくなってしまった
WordPress救急隊に寄せられるよくあるお問い合わせにログインエラーがあります。今回はログイン出来なくなってしまった事例についてお答えいたします。WordPressの表示形式が壊れてしまい、ログインすらできなくなってしまいました。
続きを読む